2014年08月13日

季節の流れに逆らって

●(できごと):この時間(午前1時47分)、涼しくなってきた。

■(気づいたこと):夏も半分、過ぎてしまったんだね。

◆(教訓):季節を忘れて仕事をするのもなんだな。

★(宣言):季節を忘れる、お前が悪い。




posted by ホーライ at 01:47| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年07月25日

「目黒」で「さんま」だけど、ピンとくる?

●(できごと):明日は「目黒」で「さんま」をさかなに飲み会がある。。

■(気づいたこと):「目黒でさんま」という言葉に反応しない人も増えてきた。

◆(教訓):落語はまだ生きているのか?

★(宣言):人生を賢く生きるのに「論語」だけでなく「落語」も同様に必要なんだよね。

posted by ホーライ at 00:56| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年01月20日

アイディアは無尽蔵だ


●(できごと):e-メールを使った新しい研修手法を編み出した。

■(気づいたこと):新しい手法にみんなのレスポンスも高い。

◆(教訓):アイディアは無尽蔵だ。

★(宣言):僕は常に受講生を刺激する研修を考える講師です。

posted by ホーライ at 19:10| Comment(0) | TrackBack(1) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年09月01日

経験と判断力

 
●若いモニターがIRBについて質問にやってきた。

■経験が無いと、施設の治験事務局と社内のQCの狭間に立たされてモニターの貴重な時間が無駄になる。

◆経験と判断力を強化する必要がある。

★私は、経験を補い、判断力を養う研修を実施しています。

posted by ホーライ at 23:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする