2014年09月24日

「やらなければいけない」ことと「やりたいこと」がぶち当たったら、その時、考えればいいのだよう。


●●●「好きなことで」食べていけるならいいと思って、「コピーライター」通学費を払うつもりだ。

●(できごと):コピーライターの仕事につけたとしても、今の劇団が足かせになっている。

■(気づいたこと):とりあえず、行動を起こして、それからうまくいく方法を考える。

◆(教訓):諦めない。

★(宣言):「やらなければいけない」ことと「やりたいこと」がぶち当たったら、その時、考えればいいのだよう。

それよりも10月から始まるシナリオとコピーライターの申し込みを忘れないようにしないとね。
posted by ホーライ at 03:41| Comment(0) | TrackBack(0) | 家族のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年09月05日

演劇」に復帰した長男

●(できごと):「思春期挫折症候群」で「ADHD」の息子が演劇を離れていたが、どうやら、また演劇を再開するらしい。

■(気づいたこと):人は「挫折」を乗り越えて、再び、夢に向かうことがある。

◆(教訓):子どもは親の想像をはるかに超える行動にでる。

★(宣言):息子の夢が叶えられるように見守ろう。

posted by ホーライ at 00:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 家族のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年08月17日

過保護な我が家(父も母も)

●(できごと):次女が実験するために大学に行きたいが夏休みでスクールバスが無いので、大学まで車で送って欲しいと。

■(気づいたこと):喜んで親が車で送っていった。(自宅から学校まで車でなら30分ぐらいで行ける。)

◆(教訓):我が家は過保護だ。

★(宣言):早く親離れ、子離れしないと、いけないよね、と言いつつ、子どもに対しては決して無関心にはなれないだろうな。バランスが難しい。。。。

posted by ホーライ at 01:34| Comment(0) | TrackBack(0) | 家族のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年08月15日

そこまで似るか?

●(できごと):たまに息子のブログを読みにいっている。

■(気づいたこと):すると息子が「詩」を書いていた。

◆(教訓):蛙の子は蛙。

★(宣言):負けないぞ!(親がむきになるな!!)


posted by ホーライ at 21:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 家族のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

そこまで似るか?

●(できごと):たまに息子のブログを読みにいっている。

■(気づいたこと):すると息子が「詩」を書いていた。

◆(教訓):蛙の子は蛙。

★(宣言):負けないぞ!(親がむきになるな!!)


posted by ホーライ at 20:23| Comment(0) | TrackBack(0) | 家族のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年08月14日

罪の意識も無いとは言えない。

●(できごと):夏休みに突入

■(気づいたこと):これと言った予定もなく、しばらく母の見舞いにも行ってない。

◆(教訓):無意識に母を遠ざけていたのかもしれない。

★(宣言):涼しくなったら、行かないと。

弟が主治医になったので任せている、という意識もある。

母は褥瘡ができて発熱もよくするらしい。

会えるうちに会っておかないと。

忙しさを口実にしている自分が夜の底にいる。
posted by ホーライ at 02:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 家族のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年08月09日

家族が成熟し、家族が生まれる


●(できごと):薬が変わったせいか、今日は半日、寝ていた。

■(気づいたこと):僕が半日、寝込んでいても、家族は問題なく、楽しんでいる。

◆(教訓):家族が独り立ちし始めた。

★(宣言):こうして、家族は成熟していき、そして、また新しい家族が生まれる。

posted by ホーライ at 20:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 家族のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年05月16日

型破りの息子

●(できごと):息子の主治医が「ウチではもう手におえない」とのたもうだ。

■(気づいたこと):ADHDで発達障害で演劇集団の主宰者でクリエイターだけど「大企業」で「出世」を夢見る息子。

◆(教訓):医者が見捨てても、息子を信じて、サポートする。

★(宣言):人間は正常であると同時に狂気であり、狂気であると同時にクール。人間は多様だ。

posted by ホーライ at 04:05| Comment(0) | TrackBack(0) | 家族のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年05月01日

息子にとっても両親にとっても『大事』なことは

●(できごと):息子は『エニアグラム』のセミナーを受講するらしい。

■(気づいたこと):『エニアグラム』には、かなり前から息子は本を沢山、購入したいたのは知っていた。

◆(教訓):『エニアグラム』で食っていけるかどうかなんて二の次だ。

★(宣言):大事なことは息子が自分で「やりたいことが見つかった」ということなのだ。(心理学も専門的にやりたいらしい。)


posted by ホーライ at 01:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 家族のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年04月20日

『壁』にぶつかっている息子に対してできることは?

●(できごと):演劇集団を学生の頃に立ち上げて、脚本、演出、主演などをやっていた息子が、最近は「挫折中」

ちなみに、息子がやっている劇団は下記のもの。特に怪しいカルト宗教集団ではない。念のため。
     ↓
http://pyaaa.jimdo.com/

■(気づいたこと):自分の人生は自分で拓いていくしかないので、親としてはアドバイスを与えるだけだが、最近、劇団員の女性が、息子のためによくしてくれている。

ほとんど「ひきこもり」的な息子を訪問してくれて、励ましたり、外界に連れ出してくれる。

◆(教訓):親ができることなんて、たかがしれている。

★(宣言):たかがしれているが、親なので、どうしていいか分からないなりに、子どもを見守ることに。


posted by ホーライ at 19:42| Comment(0) | TrackBack(0) | 家族のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年04月03日

ひょっとしたら、僕が忘れた夢を

●(できごと):息子が「芸術祭」に出るので記者会見をするらしいとのこと。

■(気づいたこと):演劇が息子を救ったのだが、息子が演劇を救ったとも言える。

◆(教訓):僕は若い頃、小説家になりたかったが僕の夢は現実に負けた。

★(宣言):ひょっとしたら息子が僕の夢をかなえてくれるのかもしれない、と心の中で応援した。


posted by ホーライ at 02:21| Comment(0) | TrackBack(0) | 家族のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年01月14日

苦しかったら、その先の喜び思う

●(できごと):演劇の本番を4日前に控えて、劇団主宰者である息子は「産みの苦しみ」を味わっている。

■(気づいたこと):「ゼロ」から何かを生み出すには、それなりの苦労がある。

◆(教訓):苦労の無いところにイノベーションはない。

★(宣言):苦しかったら、その先の喜びを思うことで、峠を越せることを教える。

難しいけれどね・・・・・・。

posted by ホーライ at 00:49| Comment(0) | TrackBack(0) | 家族のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年01月12日

親の人生を見つめるのが子どもの義務

●(できごと):母は脳梗塞で、父は認知症で、僕は両親から遠く離れ、一緒に住んでいない。

■(気づいたこと):親が年老いていくことを見つめるのも子どもの義務だ。

◆(教訓):現実を受け入れ、それを解決することが僕。

★(宣言):自分の家族を幸せにする。そのために何ができるか考える。今できるベストを考える。

現実は「ベスト」は無理で「ベター」でも仕方がない、という「逃げ」もできる。

僕がここまで生きてこられたのも親の恩だ。

現実と理想の間で揺れながら生きるのが人間。

問題はどちらに揺れを大きくするかだ。それは僕の意思だ。
posted by ホーライ at 03:33| Comment(0) | TrackBack(0) | 家族のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする