2014年08月07日

せっかくのインターンシップなのだから

●●●せっかくのインターンシップなのだから

●(できごと):インターンシップが始まった。

■(気づいたこと):ここでしか聴けない情報も話に盛り込む。

◆(教訓):学生は本当は何をしりたいかを見抜く。

★(宣言):学生の心をアイスブレイクして、本音のトークをしかける。


posted by ホーライ at 02:21| Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年07月23日

実は「ユーグレナ」の商標を取得している。

●(できごと):そう言えば時々、新聞の広告などに「今、話題の『ユーグリナ』が3000円!」なんていうのを見る。

■(気づいたこと):この「ユーグリナ」こそが「ミドリムシ」の学名だ。

◆(教訓):ちなみに「ユーグリナ」という商標(化粧品分野)を僕がいた会社が取得した。(この手続きを僕はした。)

★(宣言):ユーグリナ(ミドリムシ)の栄養価の特徴はEPAやDHAが多く含まれているということなんだよね。だから、少し「魚臭い」

posted by ホーライ at 02:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年07月16日

プライベートレッスン、承ります。

●(できごと):営業の新人に治験の流れを教えている。

■(気づいたこと):モニター候補の新人にする研修とは自ずと違ってくる。

◆(教訓):教育に対するニーズが違うからだ。

★(宣言):僕は個別のニーズを考えながら講義をしている講師です。(ほんとか?)


posted by ホーライ at 01:08| Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年07月11日

大小のバランスを考えたアドバイスを与える

●(できごと):新人のプロトコル説明につきあった。

■(気づいたこと):いろいろとまだまだ問題があるが、全てを伝えては新人も萎える。

◆(教訓):大きな指摘をひとつと小さな、すぐに改善できる指摘をひとつ。

★(宣言):バランスよく指導することもOJTでは大事だ。

posted by ホーライ at 02:24| Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年06月20日

それが成長というものだ。

●(できごと):新入社員20人と面接した。

■(気づいたこと):皆、不安と期待と楽しみと時間管理と作成しなければいけない書類の多さに悩んでいた。

◆(教訓):最初は誰だってそうさ。

★(宣言):来年の今頃、今日のことを思い出すと「そんなこともありましたね」で終わる。それが成長というものだ。

posted by ホーライ at 23:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年06月17日

優秀な人材を転職させない方法

●(できごと):久々に自分で社内のメルマガを配信したら、「退職」した人のメールが返ってきた。

■(気づいたこと):入社して2、3年で辞めていく、残念な人も多い。

◆(教訓):こんなことできるかどうか分からないけれど、魅力ある研修を提供することで、優秀な人材の流出を防ぐ。。

★(宣言):私は人材を引き付ける魅力ある研修を実施している講師です。(どんな研修だろう?)



posted by ホーライ at 20:48| Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年06月14日

「机まわりを整理整頓して欲しいですけれど」と彼女は言った。(3行日記で叫んだ人とは違う。)


●(できごと):僕の机のことじゃないんだけれどね。確かに、その人たちの机まわりは「唖然」とする。

■(気づいたこと):講義でどんなに偉そうなことを言っても、実態を知ると、な〜〜んだ、こんなんでいいのね、なんて思われる。

◆(教訓):講師をやるってことは、ある意味で「見本、お手本」にならないといけないという厳しい世界がある。

★(宣言):半径3mはせめて、綺麗に、整理整頓しよう。物が捨てられないということは、その物の本来の重要性の順序を知らないからだとも言える。

posted by ホーライ at 00:32| Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年06月12日

僕が行う研修にファンを作る。難しいけれど。

●(できごと):ある社員から「今年は英語の研修をしないのですか?楽しみにしています」と言われた。

■(気づいたこと):まんざらでもないようね。研修に常連さんがつくのは。

◆(教訓):でも、それまでに、長く辛い、地道な研修活動があったのも事実だ。

★(宣言):こうなったら、信念でやっている研修は諦めずに、ひとりでも常連さんが付くように頑張るしかない、なんてん。

まぁ、研修もつまらないと常連さはつかない。常に工夫しながら研修をする必要があるんだけれどね。
posted by ホーライ at 23:24| Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年06月11日

『個性』を活かす研修を提供する。

●(できごと):新入社員の座学としての導入研修が終わったので、全ての新入社員の「講評」をレビューとして記録した。

■(気づいたこと):おかげで、新入社員の個性が浮き彫りになった。

◆(教訓):彼ら・彼女らの『個性』を活かせる研修をしたいよね。

★(宣言):組織やチームというのは違った『個性』の集まりだからこそ、シナジー効果がある。

なので、個性を活かせてあげたい。

本人たちも知らない良い個性を知らせてあげたいし。


posted by ホーライ at 04:14| Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年05月12日

コミュニケーションが信頼関係を築く

●(できごと):モニターにコミュニケーションの重要性を伝える。

■(気づいたこと):新入社員は信頼関係は何かしら「おおごと」なことが必要だと考えており、実はコミュニケーションが信頼構築の重要なファクターであることを気づいていない。

◆(教訓):難しそうに見えるのも、実はそんなに難しくないんだよ、ということを新入社員に伝えることが重要。

★(宣言):コミュニケーション問題は一生ものだ。ビジネスの場に限らずにね。


posted by ホーライ at 07:07| Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年04月22日

世界を変革しているのは、実は。

●(できごと):新入社員があまりにも自分を「卑下」しすぎている。

■(気づいたこと):自分を卑下しすぎていると無力感に襲われ、「チャレンジ」をしなくなる。そのほうが恐ろしい。

◆(教訓):受講生に自信を持たせる。

★(宣言):「根拠のない自信」で、どれだけ、今まで、世界が改革されたことか。


posted by ホーライ at 20:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年04月12日

「良心」を今の内から染み込ませる

●(できごと):ディオバン事件の報告書を読んだ。

■(気づいたこと):日本のどの会社でも起こり得ると思った。

◆(教訓):たった二つの言葉(良心)が会社を救っている。

★(宣言):新入社員のうちから、コンプライアンスを徹底的に教えないと、ね。


posted by ホーライ at 21:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年04月11日

何もしないでいるよりも疲れない

●(できごと):研修の講師が続いているので、1日中、僕が話していることが続く。
(もちろん、頻繁に、受講生にGCPを読んでもらったり、研修中に口頭試問したり、筆記試験をしているんだけれど。)

■(気づいたこと):1日中話しているほうが、何もしないでボーとしている1日よりも疲れない。
(逆に言うと、何もすることがなくて、会社でボーとしている1日(滅多に無いけれど)のほうが疲れる。)

◆(教訓):仕事は『張り合い』を与えてくれる。

★(宣言):人間はさ、やっぱり「社会に役立っている」という思いが体を突き動かすという性質を持っているんだと思う。
(『ボランティア活動』が、その典型だよね。)


posted by ホーライ at 04:49| Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年04月09日

お役に立てれば幸いです

●(できごと):新入社員の導入研修で自己紹介をした。(転職だらけの僕の職歴)

■(気づいたこと):新入社員から「外資系と国内製薬会社の違いはなんですか?」と質問された。僕の答えは「外資系のほうがアグレッシブだね。」

◆(教訓):新入社員からしてみれば、転職だらけの僕は、まるでキャリアアドバイザーだ。

★(宣言):まぇ、そうそういない経験者(転職の経験者)だから、お役に立てれば幸いです、と。


posted by ホーライ at 05:29| Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年04月07日

餅は餅屋でがんばっている

●(できごと):急に花粉症になってさ、ひどい状態になっているんだよね。

■(気づいたこと):OTCの鼻炎薬を飲んでも効果が無かったけれど、医療用の点鼻薬を使用したら効果てき面だった。

◆(教訓):さすがに医療用!

★(宣言):「餅は餅屋」だね。こんな時、薬のありがたさがしみじみと骨身に沁みる。こういう仕事をしているんだという自覚も欲しいよね。


posted by ホーライ at 02:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年03月30日

欲しい物があったら、自分でなんとかしちゃう。

●(できごと):GCPのガイダンスと治験119を合体して、GCPの条文ごとに関連する治験119を読めるようにしている。

■(気づいたこと):こんなもの、あるようで無かった。

◆(教訓):自分があったらいいな、と思うものは、他人もあったらいいなと思っている(はず)。

★(宣言):あったらいいな、と思うのは自分で作っちゃう。
          ↓
http://monitorhenomichi.web.fc2.com/gcp/gcp_index.html

posted by ホーライ at 01:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年03月26日

イメージトレーニングの真価って知っている?

●(できごと):某外資系製薬会社の導入研修をイメージトレーニングしている。

■(気づいたこと):ロジックよりストーリーが大事。

◆(教訓):イメージトレーニングは万能だ。

★(宣言):イメージトレーニングで最強の講師を目指す。



posted by ホーライ at 23:32| Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年03月23日

普段、気をつけていることは

●(できごと):ウィキペディアを利用して「基礎薬理」のブログを更新している。

■(気づいたこと):百科事典を専門書に変えることもそれなりに難しいが、必要だ。

◆(教訓):博学者になるよりも専門家になる。

★(宣言):ゼネラリストのスペシャリストにならないように油断しない。




posted by ホーライ at 06:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年01月22日

相手を煙に巻くのはご法度よ

●(できごと):「GCP研修」を実施した。

■(気づいたこと):受講生からの素朴な疑問ほど答えにくいし、それが僕自身にとって勉強にもなる。

◆(教訓):「難しい話」を「分かりやすい話」にするのも講師の重要なスキルだ。

★(宣言):難しい言葉やカタカナ用語を多用して相手を煙にまくのはよそうぜ。(自分が答えられない質問をさせないために、こういう手を使う輩が多い。)
posted by ホーライ at 00:08| Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年01月21日

今年こそ、在宅勤務を会社に認めさせる

●(できごと):母を48時間、自宅介護した。

■(気づいたこと):年老いた父だけの自宅介護するのは無理だと分かった。

◆(教訓):僕が新潟に戻ればいい話だが。

★(宣言):「在宅勤務」を会社に認めてもらう。


posted by ホーライ at 03:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする